高橋農園では、9月26日から「止めよう!地球温暖化 【CCUS】カーボンマイナスと土壌改良」と題した、地球温暖化を止めるための事業を計画し、その必要な資金をクラウドファンディングで募っています。
期限は11月24日までです。
止めよう!地球温暖化 【CCUS】カーボンマイナスと土壌改良(高橋恭嗣 (有)高橋農園 代表取締役 2023/09/26 公開) – クラウドファンディング READYFOR
地球温暖化を緩和するため、も居な様のご支援をよろしくお願いいたします。
原木しいたけの通販 脱炭素に取組む「有限会社高橋農園」
高橋農園では、9月26日から「止めよう!地球温暖化 【CCUS】カーボンマイナスと土壌改良」と題した、地球温暖化を止めるための事業を計画し、その必要な資金をクラウドファンディングで募っています。
期限は11月24日までです。
止めよう!地球温暖化 【CCUS】カーボンマイナスと土壌改良(高橋恭嗣 (有)高橋農園 代表取締役 2023/09/26 公開) – クラウドファンディング READYFOR
地球温暖化を緩和するため、も居な様のご支援をよろしくお願いいたします。
6~8月の世界の気温、過去最高に 国連「気候の崩壊が始まった」 | 毎日新聞 (mainichi.jp)
かなり衝撃的な見出しです。
また、国連が行っているという点でも、重みがあります。
当農園が、もう過ぎ始める、「止めよう!地球温暖化 カーボンマイナスと土壌改良(CCUS)」の事業が、まさしく、この記事の対策となります。
皆様のご協力をお願いいたします。
「異常気象はより頻繁になり、激しさも増す」 IPCC科学者の警告
https://mainichi.jp/articles/20230731/k00/00m/040/276000c
毎日新聞の記事です。
地球温暖化の悪影響は深刻さを増し、今年7月は観測史上最も暑い月となった可
能性が極めて高いという。各国に温暖化の科学的知見を提供する国連の「気候変
動に関する政府間パネル(IPCC)」に長年関わる科学者は、影響の現状や日本
の脱炭素戦略をどう見ているのか。・・・・・
異常気象は、何度も、身を持って体験しています。
異常気象を嘆くだけではなく、それを食い止めねばなりません。
GX推進法が成立 炭素課金導入など 衆院本会議:朝日新聞デジタル (asahi.com)
2023年5月12日、脱炭素化を進めるためのGX推進法が、衆院本会議で賛成多数で可決、成立したとのことです。
国債の発行、あるいは、返済財源として二酸化炭素(CO2)の排出に課金する「カーボンプライシング(炭素課金)」の導入などを盛り込んだそうです。
6月10日にSDGsパートナー古河市に登録し、その登録証が8月18日に届きました。
高橋農園では、この中で、特に、「13 気象変動に具体的な対策を」に力を入れています。
何とも、恐ろしくて、壮大で、信じられないような話があります。
大西洋の海流が止まる! との記事です。
下記URLなどです。
大西洋の海洋循環が今世紀にも停止? 世界の気候激変の「転換点」に [気候変動を考える]:朝日新聞デジタル (asahi.com)
これも、地球温暖化の影響が大きいとのこと。
止めよう!地球温暖化
当農園のしいたけ栽培セットをご購入いただいた方へのお知らせです。
この度は、当農園のしいたけ栽培セットをご購入いただきまして、ありがとうございました。
さて、7月以降、猛暑が続いています。
しいたけ菌は暑さが苦手です。
もし、今、ご注文をいただいた場合は、8月にしいたけが収穫できるよう、栽培管理をした品種をお届けしますので、問題が少ないのですが、7月以前にしいたけ栽培セットをご購入された場合、今の時期の発生が、2回目以降の発生となります。
2回目以降の発生の場合、この暑さは、しいたけにとって大敵です。
栽培を行う地域によって違いがありますが、8月の2回目以降の発生は、避けた方が無難です。
椎茸の収穫のお楽しみは、秋まで、お待ちください。
よろしくお願いいたします。
しいたけ栽培セットAの栽培マニュアルを更新しました。
8月~9月用のマニュアルです。
よろしくお願いいたします。
本日から、オオクワガタ産卵木の販売再開記念セールを開始しました。
期間限定で、28%~39%OFFと大幅な値引きです。
(ただし、正規品よりも、少し、芯やシミが多い場合があります)
2箱、3箱お買い上げの場合、送料が2(3)倍よりも安くなりますので、商品の合計金額は、必ず、返信メールでご確認ください。
この程、産卵木のバラ売りを始めました。
「小径木」「中径木」「大径木」で1本の価格はそれぞれ200円+、250円、350円(消費税、送料別)です。
太さと、本数で送料が変わりますので、バラ売りをご希望の場合は、必ず、メールの返信で送料をご案内します。
そのメールの代金をお支払いください。