秋らしい気温が続いたため、ホダ木から走り子が出始めました。
「走り子」とは、予定よりも早い時期に不時発生するしいたけの事です。原木しいたけでは、良くあります。
生しいたけ栽培の場合、ホダ木をロットに分けて、このロットは*月頃に収穫予定と考えて収穫予定を組みます。
その収穫予定時期よりも、少し早く、ソーラーシェアリングで栽培したしいたけから、「走り子」の収穫が始まりました。
一時期、収穫量が増える点ではありがたいのですが、当初予定していた時期に収穫量が減るのでは、などと余計な心配をしてしまいます。